救急車に乗りました!

今日も数あるブログの中からこちらに遊びに来てくださってありがとうございます。

いきなりですが、数日前に救急車で病院にいきました。このことを書くか悩みましたが、私の考える救急車とは?が、きっとみなさんとは違うので(笑)、何かお役にたてたらいいなとおもい、書くことにしました!

救急車は両親の介護をしていたころから頻繁にお世話になっていましたので、どんな時に来てもらうのが最善か、を理解している方だとおもいます。救急車を乱用するということでは決してありません。     

今回、体調の変化があり、それは脳からくるかな?とふとおもいました。魂的にはとくに何でもない感じでしたが、体調に何か感じるときは真摯に受け止めたいので、まずは救急相談に連絡し、その担当の方がすぐに病院へ(笑)とおっしゃり、そのまま119へ繋いでいただきました。自分のために救急車を呼ぶのは初めてで、、、心臓に毛が生えていると思われている私もさすがにドキドキ。しかし、靴や保険証、病院のカード、主人の連絡先を書いた紙、病院で寒いといやだからカーディガン、寂しくならないようタオルを準備!!

結局、なんにも悪くなく3時間ほどで帰宅しました。

救急車って、自愛なんです。

みんな救急車を呼ぶことを嫌がります。そこまでしなくても、、とか、恥ずかしいとか、、私も今回、時間が登校時間でしたので、運ばれていくとき目立つな、、と一瞬躊躇しました(笑)。が、、、

まず、救急車に頼る、と決めることは自分を許すことだと感じています。運んでもらっていいんだ、と自分を許す。そして、、まだ自愛の理由はありますが、誤解を招きそうなのでお会いした方には直接お話しさせてください。

何度もいいますが、救急車を乱用してくださいということではなく、自分を許すことの行動の一つに救急搬送を受け入れる、これがあると、長年の介護で感じています。なので、救急車を呼ぶ前に自愛をしていたらさらに軽やかだし自分への負担が少ないのです(笑)!

話しはちょいとズレますが、今日からお彼岸のいり、そして23日は秋分の日。この日は地球と太陽がフラットな位置になる。この日からまたエネルギーが動き出す。地球の人々が感じている意識、集合意識のあり方で、物事の進む方向も変化する。ヤクザ映画みたあとにみんながヤクザっぽくなるのは、これ。私たちはどんな意識を放ち、それを拡大していくかが、すごく大切で、そんな大事なときに私たちは今います。

私におきているのは、救急車で病院。だけではなく、自分の価値観を揺るがさないでいることの大切さを問われることが、家族との関わりを通しておきています。

救急車だけでなく、毎日の自分から発する気持ち、、を通し、私もダークサイドの集合意識を拡大するのか、フォースを信じ拡大させるのか、をメチャクチャ問われました。

気を緩めると、思考のクセがでちゃうもの。これ、みなさんにも起きているとおもいます。だからこそ、1人じゃないよ。大丈夫だよ。と伝えたいのです。起きた現実(私なら救急車)に右往左往したり凹んだりしなくて大丈夫!そこから、何を学びにするかどう行動するかを知るための出来なだけだから!

私は救急車にのりましたが、本当によかったんです。自分を改めてかえりみる時間をもらえましたし、改めて何が大切かを、救急車のベッドによこになりながら感じることができたからです。自分を許し、救急車にきてもらわなかったら、こうならなかったとおもいます。大切なことを当たり前だと取りこぼしていたかもしれません。

アカデミー2期が始まるこのタイミングで、私も禊ぎをいたしました!

救急車にお世話になるのは、そうはいっても体調、精神ともにそれ相当のタイミングのとき。だからこそ、自分をゆるし、お世話になることを受け入れていいと考えています。

受け入れるから感謝が湧き上がる。感謝を感じるから、謙虚な自分もでて、またフラットにありがたいなの気持ちで日々をすごすようになりました。

隊員の方、病院の方々、そして母ちゃんが救急搬送だからと1人で電車にのって登校してくれた2年生の娘、気にかけながら登校した息子、家族を最優先し私に寄り添ってくれた主人へ感謝がつきません。病院のベッドによこたわり、私はこの家族とまだまだ生きて笑いたいとしみじみ感じました。と同時に有り難さをスルーしていたダークな自分にもきづき、、涙がながれました。

長々と読んでくださりありがとうございます!

おかげさまで復活しています!

関連記事

  1. エネルギーを美しく維持するためにYUMIKOがしていること

  2. 地球からのメッセージ

  3. 昨日のつづき。本質をさぐる内観への近道をお伝えします。

  4. 社員といい関係を築きたいというお悩みについて

  5. スピリチュアルのTSUNAGU的意味

  6. 自分から繁栄を選ぶ

  7. 私も久々にご縁の変化がじわりじわり、、

  8. 一流の経営者がマンスリーメンターをつけるたった1つの理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。