google-site-verification=4bwX563psRflgJ6f15mKs8jhwI6KQkrLZz9lIPDFaiQ

愛する人の癒し方

ブログにあそびにきてくれてありがとうございます。

昨日は母の日でしたね。
言い換えれば、感謝の日でもありました。
産んでくれたお母さんに感謝。
育ててくれたお母さんに感謝。
命に感謝。
支えてくれている、家族、仲間に感謝。
感謝で思い出したことをシェアさせてください。
いまは、なかなか大好きな人に会えないタイミングでもあります。
会えないけど、愛しています を伝えるよい方法をシェアさせてください!
それは、

・自分から愛しているよを伝えたい人に対して
ピンクの光を送ります。
その光はその人全體を包むようイメージしてください。このとき、愛していますと聲にだしても、ここの中で呟くでも、とにかく大好き、ありがとうを伝える意思で光を送り、光で包んでください。

・充分に相手に光を送り、光で包んだら、
次は、相手からも、ピンクの光が自分に放たれ、光で包まれる感覚を味わってください。

・自分に相手からの愛を感じたら、
お互いの愛が光の中で融合しているのを味わってください
これを、自分がリラックスしているときに
行うと、相手には愛と癒しが送られて、自分にはそれらが届き、お互いで愛の交流がなされます!
会えなくても、これならいつでもどこででもできます!
私はお風呂の湯船の中でやることが多いです。
どんなときでもかまいません!
歩いているとき、走っているときでもできます!
目を開けていても、意識が集中していれば瞑想状態になるからです。
母の日に限らず
いつでも愛や感謝は伝えられますので、
ぜひ、やってみてください!
写真は昨日我が家に来てくれた
アゲハチョウ。
アゲハチョウは、吉兆のしるし。
高次元からのメッセージを運ぶともいわれているのです。
みなさんにも、よいことがありますように。
大好きな友人は、このちょうちょは、
私の亡くなった母じゃないか?と言ってくれました!
何にせよ、
いいことはみなさんとシェアしたいです!
この情報が必要な方に届きますように
いつもありがとう
YUMIKO

—–

関連記事

  1. 新学期!我が子が周りから愛されるためには

  2. 気分があがる!

  3. ルークのハッスルタイム

  4. 我が子の本当の姿

  5. 面倒なママ友からいい距離をおく方法

  6. ”風の時代を子育てにあてはめて解釈してみました【権力編ママの巻】”

  7. 子どもが自分をすきなるには①

  8. 春彼岸・開運かあさん的感謝の伝え方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。