子どもは誰のものか?

ブログに遊びに来てくださってありがとうございます!

400年ぶりの惑星配列、グレードコンジャクションの今日。
400年ってすごいですよねびっくり
いやー、しみじみね、
今朝祈りの時間にこんなことをおもったんです。
私の父、母、父の両親、母の両親、そのまた両親、、、すごい数のご先祖様がいたから、今私がいるんだなって。
誰か1人欠けていたら、今の私は存在していなくて、、
完璧な宇宙の采配、愛だなぁって。
そして、子どもたちもまたこの命のバトンを受け取ったんだなぁ、、。
家系とかそういうしがらみではなく、ただひたすらに
命のつながり。
日々子どもと接していると、
ついイライラカリカリしがちで、
キツく叱ったりしちゃう、ってお話しも沢山伺うし、私もしかりです。
こんなときは、親は自分の所有物のように思い込んでいるけど、
いや、ちがうんだよねぃ。
ご先祖さまから繋がってきた命。
私だけのものでなく、
つなげてくれたみんなも
子どもの未来を
すごく応援してくれているんだと感じたら、
なんか、心がふっとほどけたなぁ。
愛されていたから、
大きくなれたしね。
ナデナデしてくれたオトナがいたから。
愛情をそそいでもらったから
今がある。
だから、私も命のバトンと愛情も
繋げていこう。
今日のたましいメガネのものの見方は、
子どもは
所有物ではなく
ご先祖様から
託された
家宝なんだ!!

ということでした!

家宝を大切にしようっと!!


素敵な1日をお過ごしくださいませ❤️

—–

関連記事

  1. 掃除は自分のコドモの自己肯定感をすっごくあげるよ!

  2. 子どもの集中を切りたくない、そのワケ

  3. お母さん、自分を卑下した言い方してませんか?

  4. 私が笑顔でい続けたら、、実践1日目結果!

  5. ルークの誕生会

  6. ホッパーでいこう!

  7. ”風の時代を子育てにあてはめて解釈してみました【権力編ママの巻】”

  8. 少しは我慢しなさいっ!って教育じゃなくイジワルなんです

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。