【ありのままな子育て】ルークの一言
ゆうべ、、、 裸ん坊でなかなか着替えなルークに 風邪ひくから、きなよー! と、風邪ひくと不用意な発言をした私。 テヘっ。 したらさ、 『大丈夫っ。 ぼくは自信あんの。 風邪ひかないの。きめてんの』 『だから、大丈夫なんだ […]
ゆうべ、、、 裸ん坊でなかなか着替えなルークに 風邪ひくから、きなよー! と、風邪ひくと不用意な発言をした私。 テヘっ。 したらさ、 『大丈夫っ。 ぼくは自信あんの。 風邪ひかないの。きめてんの』 『だから、大丈夫なんだ […]
ふとおもいつき、4月4日まで毎日子育てブログを書こうとおもったよ。 4日になったとき、 子どもたちを理解してくれるお母さんやオトナたちがふえ、そういう方々と繋がりたいと思ったんだー。 つながるよ! —R
あるひの我が家。 昭和を代表する歌謡界の重鎮のお宅へお呼ばれ。 両親の知り合いで、私も小さい頃からお世話になってた方。 閑静な住宅街、もちろん超がつく高級住宅街。 お宅も調度品の数々、そして綺麗な空間、、、なのは容易に想
子どもをからかってませんか? 例えば、 子どもが何か調べ物をしていたとして、私たちオトナが調べた方がいい結果にあたるとします。 そんなとき、 『えー!こっちのほうがいいじゃーん。だっさーい!やり方しらないのー?』とかいう
長い・短い 低い・高い 左・右 いい・わるい などなど この二元的発想、 みんながら慣れ親しんだ感覚ではないかとおもう。 これってさ、もう違うよね。 右か左か いいか悪いか 長いか短いか に加え 第三の選択や考え方がある
我が家の消灯スタイルは、、、 のぞみーると私が一部屋。 扉をあけて繋がってる隣の部屋に ルークとルーク父。 消灯のときはみんな一緒に布団に入るの。 んで、んで、大人達は、 仕事があったり、観たい映画があったり、ゆっくり会